エクラ姫の休息
税込み
待望のスキンケア商品が登場!
私たちが着目したのは、「寝ている間の肌の修復」。
予約開始10/1(水)
エクラエール裏教室会員様 先行発売
→2025.10.16(木)
一般発売
→ 2025.10.31(金)
¥3,300 (税込) 40g
肌を休ませて修復させる、夜のご褒美バーム。
眠っている間に、
一日疲れたダメージ肌をしっかりと休ませ、やさしく回復。
肌が本来持つ「自己免疫力を高める」
夜専用のオーガニックスキンケアバームです。
生薬やビタミンが豊富な激選された11種類の植物油だけで作られた、天然100%のオーガニックバーム。
耐久性を高めるため、こっくり粘着力のある濃密なバームに仕上げました。
肌表面に厚い油膜を形成し、
外部の刺激から肌を保護、そして、しっかりとお肌を引き上げます。
まるで、昔の肌へタイムスリップしたかのように、
ふっくらと満たされた
透明感あふれる肌へと変化させます。
皮膚の健康維持に必要なビタミン・カロテンが豊富な*サジー油を高濃度で配合し、肌の治癒力や修復力を高めます。
*ヒポファエラムノイデス果実油
✔ 水・添加物不使用のオーガニック処方
✔ 肌のバリア機能を守る厚い油分膜
✔ 乾燥・くすみ・毛穴・ハリ不足・たるみなど
あらゆる年齢肌悩みに対応
✔ 使い続けるほど、“化粧品に頼らない肌”へ導く
🛏 1週間後 :しっとり、乾燥しにくい肌に
🌙 1ヶ月後 :くすみが和らぎ、
肌に透明感がアップ
⏳ 半年後 :ふっくらとした肌。
肌年齢が若返ったような感覚に
🌿 3-5年後:肌本来の力でトラブル知らずに。
自信が持てる肌へ
《《キー成分のご紹介》》
【ヒポファエラムノイデス果実油】
砂漠などの寒暖差の激しい地域や紫外線の強い高地にも生息できるほど、生命力の強いグミ科の植物。サジー、シーベリー、シーバックソーンとも呼ぶ。
天然界では珍しいパルミトレイン酸(ω-7)も多く含まれている。パルミトレイン酸は肌に栄養を与え保護する効果がある。サジーは、含まれる多種ビタミンと色素は自然植物ではトップクラス。ビタミンC 、カロチン、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸など、200種類以上の成分が含まれるスーパーフルーツ。βカロテンはビタミンAに変換されて作用することから、生体内では皮膚や粘膜の健康を維持する。
【サッカロミセス/ムラサキ根油発酵液】
生薬としても古くからあるムラサキ科ムラサキの根を乾燥させたもの。紫根(シコン)を酵母菌で発酵させた発酵型紫根オイル。新陳代謝促進や肌のブライトニング効果が高い。
【アマニ油】
亜麻(仁)の種子から抽出されるアマ科の植物オイル。α-リノレン酸が豊富に含まれている。
肌の水分量がアップする。肌への浸透や皮膚の炎症に効果的、柔らかく滑らかな肌に仕上げる。
【ユチャ種子油】
中国では、古くから生薬としても利用されており、茶の生産や香料としても重宝されてきた。生薬としての使用や、楊貴妃が愛用していたとも言われる長寿油である。傷口にぬると創傷治癒を促進。角層への浸透に優れている、不乾性油。
《使用箇所》
フェイス(顔全体) リップ ヘアー(髪/頭皮) ボディ ハンド デリケートゾーン
(全身のお肌の保護や保湿ケアとしてもご使用いただけます。)
※夜専用に作りましたが、日中もご使用いただけます。
鮮やかなオレンジ色は、天然サジーのカロテン色素です。
《配合していないフリー成分》
石油系界面活性剤、鉱物油(ミネラルオイル)、合成香料、合成着色料、パラベン、シリコン、アルコール(エタノール)、合成酸化防止剤、紫外線吸収剤、フェノキシエタノール、遺伝子組み換えを行った植物由来成分
化粧水をのせた後、
パール一粒大を手に取り、顔全体にのばしてなじませてください。
乾燥が気になる部分や刺激を受けやすい部分には、重ねぬりがおすすめです。
(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、(ヒマワリ種子油/水添ヒマワリ種子油)エステルズ、ミツロウ、ユチャ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油、サッカロミセス/ムラサキ根油発酵液、ホホバ種子油、アマニ油、シア脂、ヒマワリ種子油、トコフェロール
保管及び取扱上の注意
◎天然由来成分で構成しているため、香りや色調が若干変化することがありますが、品質には問題ございませんのでご安心ください。開封後はなるべくお早めにご使用ください。
◎本品は性質上、暖かいところに保管いたしますと中身が溶けて液状になることがあります。キャップを開ける際は中身がこぼれないようご注意ください。
・使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
使用上の注意
・お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
・お肌に異常があるとき、またはお肌に合わないとき(使用中や使用後または直射日光にあたって、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合)は、使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮フ科専門医等にご相談されることをおすすめします。
・傷やはれもの、しっしん等、異常のある部分にはお使いにならないでください。
・目や口に入ったときは、直ちに洗い流してください。
・一度容器から出した中身は、容器に戻さないでください。
・使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。
・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。